Raspberry Pi 公式ドキュメントを日本語訳 トップページ > セットアップ/クイックスタート

セットアップ

ラズベリーパイのセットアップガイドです。

必要なもの

必須

  • SDカード
    • クラス4の8GB SDカードを推奨しています。 NOOBSプリインストール済みのものが理想的です。
  • ディスプレイと接続ケーブル
    • HDMI、DVIモニター、もしくはTVもラズベリーパイのディスプレイとして動作します。 一番良いのはHDMIを使用することですが、古い機器と接続する場合にはHDMI以外の接続でも問題ありません。
  • キーボードとマウス
    • 一般的なUSB接続のキーボードとマウスをラズベリーパイで使用できます。
    • ペアリング済みのワイヤレスキーボードとマウスが使用できます。
    • キーボードレイアウトを変更するにはraspi-configを見てください。
  • 電源供給
    • ラズベリーパイにはUSBマイクロケーブルで電源供給します(一般的なスマートフォン充電ケーブルと同じです)。
    • 最低でも5V、700mAの供給能力のある電源が必要です。
    • 低電流(700mA以下)でも基本的な動作はしますが、電流が足りなくなった場合にはラズベリーパイが再起動してしまいます。

任意

  • イーサネット(ネットワーク)ケーブル [Model B/B+の場合]
    • ラズベリーパイをLANやインターネットに接続するためにイーサネットケーブルを使用します。
  • USBワイヤレスドングル
    • USBワイヤレスドングルを使用することでワイヤレスネットワークに接続することができます。これには設定が必要になります。
  • オーディオケーブル
    • 一般的な3.5mmのオーディオジャックを使用してスピーカーやヘッドフォンに接続し音声を流すことができます。
    • HDMIケーブルを使用しない場合には、音を出すためにオーディオケーブルが必須です。
    • HDMIケーブルを使用してスピーカー付きのモニターに接続する場合には、 音声は直接ディスプレイから出力されますので、オーディオケーブルは必要ありません。 しかし、別のスピーカーから音声を出力したいのであれば設定することで オーディオケーブルを使用することも可能です。

トラブルシューティング

セットアップで何か問題が発生した場合にはトラブルシューティングを見てください。

このページについて

このページはラズベリーパイ財団が権利を保有するRaspberry Pi Documentation五十嵐システムズが日本語訳したものです。
Creative Commons Attribution 4.0 International Licenceのもとで公開されております。
原文はhttps://github.com/raspberrypi/documentationの成果によって作成されています。

なお、このページは2015年6月に翻訳しており、それ以後の更新内容は翻訳に反映していないため、内容が原文とは異なる場合があります。