コマンドラインによるWiFiの設定
この方法は、グラフィカルインターフェース(通常、ラズベリーパイ上でWiFi設定をするのに使われる) を使わない場合に適しています。 この方法は特に、シリアルコンソールケーブルを使うのに適しています。 シリアルコンソールケーブルは、スクリーンもしくは有線LANでの接続がない場合に使います。 また、この方法では、一切の追加ソフトは必要なく、必要なものはすでに全てラズベリーパイに含まれています。
WiFiネットワークを取得する
WiFiネットワークをスキャンするには、コマンドsudo iwlist wlan0 scan
を使います。
このコマンドは利用可能なすべてのWiFiネットワークとその他の有用な情報をリスト表示します。
ESSID:"testing"
。これはWiFiネットワークの名前を示します。IE: IEEE 802.11i/WPA2 Version 1
。 これは使用される認証方法ですが、 この場合はWPA2を示します。 WPA2はWPA1に代わる、より新しくよりセキュリティの高いワイヤレスの標準です。 このガイドの方法はWPAまたはWPA2に使えますが、 WPA2エンタープライズには使えません。 WEPの16進数キーを使用する場合は こちら で最新の例を参照してください。 WiFiネットワークを使うにはパスワードも必要になります。 ほとんどの家庭用ルータの場合、ルータの裏のステッカーに書いてあります。 この例ではネットワークのESSID(ssid)はtesting
でパスワード(psk)はtestingPassword
です。
WiFiネットワークをラズベリーパイに追加する
wpa-supplicant
の設定ファイルをnanoで開いてください。
sudo nano /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
ファイルの一番下まで行き、次を追加してください。
network={
ssid="上で調べたSSID"
psk="WiFiのパスワード"
}
上の例で言えば、次のような入力になります。
network={
ssid="testing"
psk="testingPassword"
}
それではctrl+xを押してからyを押し、最後にenterを押してファイルを保存してください。
現状では、wpa-supplicant
は通常、ファイルが変更されたことを認識して
ネットワークへの接続を試みます。
もし接続されない場合には、
手動でインターフェースを再起動(sudo ifdown wlan0
とsudo ifup wlan0
)
するか、ラズベリーパイを再起動(sudo reboot
)してください。
接続に成功したかどうかをifconfig wlan0
を使って確認することができます。
inet addr
フィールドの横にアドレスがあれば、
ラズベリーパイはネットワークに接続されています。
もしそうでなければパスワードとESSIDが正しいか確認してください。
このページについて
このページはラズベリーパイ財団が権利を保有するRaspberry Pi Documentationを五十嵐システムズが日本語訳したものです。
Creative Commons Attribution 4.0 International Licenceのもとで公開されております。
原文はhttps://github.com/raspberrypi/documentationの成果によって作成されています。
なお、このページは2015年6月に翻訳しており、それ以後の更新内容は翻訳に反映していないため、内容が原文とは異なる場合があります。